ブログ記事の最新30件
ブログ記事の最新30件は以下のとおりです。
他の記事は「カテゴリ一覧」か「検索窓」から探してください。
ChatGPTの学習モードが使えるようになりました!対話型で学びながら基本を理解し使うにはとっても便利です
ChatGPTでは「学習モード」が利用できるようになりました。単に答えを提示するだけでなく、段階的な問題解決を通じて深い理解を促す新しい学習支援機能です。 学習モードは大学生の利用を想定して開発されたそうですが、社会人が […]
AI時代をどう生きる?ファッション業界にも広がる「問いを立てる力」の大切さ(セミナー開催報告)
7月30日に開催された「いしかわファッションセミナー」にて、生成AIをテーマに講師を務めさせていただきました。今回のテーマは、「生成AI活用のための基礎とマインドセット ~問いを立てるチカラを磨くことがAI時代を生きる道 […]
人間が集中できる時間は2時間がMAX、90分の集中タイムを一日数回作れるようにすると合理的です
「ああ、また話しかけられて集中が切れてしまった…」 「なんだかバタバタしていたのに、やりたかった仕事が進んでいない…(泣)」 こんな一日を終えて、自己嫌悪に陥ってしまうことって、意外と多いのではないでしょうか。そんな悩み […]
【2025年版】WordPressにおすすめのレンタルサーバー5選をご紹介します
ホームページやブログなどをWordPressで作成・運用する際、どのレンタルサーバーを使うかは非常に重要です。表示速度や安定性は、閲覧者の満足度だけでなく、検索エンジンの評価(SEO)にも大きく影響するからです。 これま […]
どもどもカフェ282回め、真夏の暑い日の雑談でオフ会の話題がでました
7月27日の「どもどもカフェ」も、笑い声の絶えない楽しい時間になりました! 今回も本当にいろいろな話題で盛り上がりましたね。夏の計画から、オフ会の話もでましたし、ちょっと真面目な(?)話まで、尽きることのないおしゃべりの […]
見ることができないホームページが増加中!「ERR_HTTP2_INADEQUATE_TRANSPORT_SECURITY」というエラー表示の謎
インターネットで特定のウェブサイトを開こうとした際に「ERR_HTTP2_INADEQUATE_TRANSPORT_SECURITY」という表示が出て閲覧できなかった――そんな経験をされた方はいませんか? 私は、通常使う […]
ChatGPTに「エージェントモード」登場!中小企業診断士の業務が変わる予感
私が使っているChatGPT(有料プランのChatGPT Plus)に、新しく「エージェントモード」という機能が追加されました。これは単なるチャットAIではなく、より高度で実務的な仕事をこなしてくれる“AI秘書”のような […]
povoAIは使えるか?povo2.0ユーザー必見!無料AIの実力を徹底レビューしました
いつものようにpovo2.0のアプリを開いたら、見慣れないアイコンが…その名も「povo AI」 。巷で話題のChatGPTみたいなやつが、なんとpovo利用者のpovoアプリで使えるようになりました。 「え、これって無 […]
圧倒的集客力の秘密はどこに? Web集客&ネット販売事例セミナーが盛況のうちに幕を閉じました
7月23日、石川県産業創出支援機構(ISICO)主催の「Web集客&ネット販売事例セミナー」が大盛況のうちに幕を閉じました。たくさんの地元中小企業の経営者さんやWeb担当者さんにご参加いただき、本当にありがとうございまし […]
1日65億回!世界の検索、その9割は「知りたい(Know)」というのは本当ですか?AIでファクトチェックをしました
毎日何気なく使っているGoogle検索。今日の天気、ランチの場所、好きな俳優の最新情報…もう私たちの生活に欠かせない相棒ですよね。そんな検索について、先日こんなウワサを耳にしたんです。「世界の検索回数は1日65億回もあっ […]
農業者向け経営革新スキルアップコース2025年度、遠田の担当は8/26、9/2、9/16の3回です
いしかわ農業総合支援機構(INATO)は、毎年のように農業者向けの研修を実施しています。そのひとつが経営革新スキルアップコースです。 今年度(2025年度)もすでに開講しており、来年3月までの長丁場の研修が実施されていま […]
どもどもカフェ281回め、参院選選挙投票のことや不要品の処分方法などが話題になりました
2025年7月20日開催の「どもどもカフェ」にご参加いただき、誠にありがとうございました。今回も多岐にわたるテーマで、楽しい雑談の時間が繰り広げられましたので、その様子をレポートいたします。 今回のどもどもカフェでは、参 […]
寸心読書会(哲学読書会)、西田幾多郎の「善の研究」価値的研究に参加したら山下達郎を連想しました
2025年7月19日(土)、西田幾多郎の「善の研究」寸心読書会(哲学読書会)に行ってきました。会場は西田幾多郎記念哲学館の地下ホールです。 今回のテーマは西田幾多郎『善の研究』第三編第四章「価値的研究」です。この章は西田 […]
令和7年度夏・野々市市商工会の創業塾は8月18日、25日、9月1日の月曜日夜で3日間開催です
野々市市商工会では年に2回創業塾を開催しています。今回は夏の創業塾の案内です。3週連続で月曜日夜開催、それぞれ2講座づつで3日間なので合計6講座です。昨年も同様の創業塾を開催しましたが定員を超える申込みがありました。 今 […]
マイナンバーカードをiPhoneに入れてみました、コンビニで住民票印刷するときなどに便利そうです
マイナンバーカードをiPhoneに入れることができるようになりました。 先月からiPhoneへのマイナンバーカード機能の搭載が開始され、私たちのデジタルライフは新たな段階へと進みました。このおかげで、より便利で安全な行政 […]
【2025年度 受講無料】能登で創業を志すあなたへ!「能登里山里海 創業塾」で夢を叶えよう!
「いつか能登で自分の事業を始めたい…」 そう考えている皆さん、チャンスです!金沢大学能登里山里海SDGsマイスタープログラムと興能信用金庫が共催する大好評の創業支援プログラム「能登里山里海 創業塾」が、2025年度も開講 […]
ChatworkのIDが変わります(tohda→tohdadm2cojp)※旧IDは10月7日で停止しますのでご注意ください
遠田幹雄が利用しているChatworkのIDが変わります。 旧ID:tohda 新ID:tohdadm2cojp 旧IDは有料プランの有効期限がきたら更新しませんのでアカウント削除になります。今後は新IDtohdadm2 […]
サイコロの確率って本当に1/6?面白シミュレーションゲームを作成して確かめてみました!
今回は、ちょっと面白い試みをご紹介したいと思います。皆さんは、サイコロを振った時にそれぞれの目が出る確率が1/6になる、ということをご存知ですよね。でも、本当にそうなるのか、何回くらい振ればその確率に近づくのか、気になり […]
どもどもカフェ280回め、カメラアプリから山の伝説、怪談まで!?話題てんこ盛り
どもどもカフェ280回め。オンライン雑談の「どもどもカフェ」、今回もいろんな話題で盛り上がりましたよ~! 最新の面白そうなアプリの話から、地元の山のディープな伝説、そしてちょっとひんやりする怪談話まで……。一体どんな話が […]
しいのきサマーコンサート VOL.2 My Favorite Jazz at しいのき迎賓館、JAZZに浸る半日でした
7月12日(土)、「しいのきサマーコンサート VOL.2 My Favorite Jazz at しいのき迎賓館」に参加してきました。ジャズ好きにはたまらない一日で、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。特設テント […]
Generative AI Conference 2025 レポート:ビッグテックが語るAIの進化と未来、そして“身体”を持つAIの可能性とは?
2025年7月11日にオンラインで開催された「Generative AI Conference 2025」の受講レポートをお届けします。このセミナーでは、Googleやエヌビディアといった世界を代表するテック企業が登壇し […]
無料の「WordPressオンライン勉強会」で一緒に学びませんか?主催はISICO専門家登録の中野治美さんです
Webサイト制作に広く使われているWordPress。非常に高機能で便利なツールですが、「一人で使っていると、ちょっとしたことでつまずいてしまう」「気軽に相談できる相手がほしい」と感じることはありませんか? そんな方にお […]
さよならPerplexityProプラン、こんにちはパープレキシティ無料プラン
これまで約1年間、AI検索サービス「Perplexity(パープレキシティ)」のPro版を使ってきました。年額でおよそ3万円の有料サービスですが、実はヤフーの特典で無料利用できていたんです。とっても便利でお得でした。
GeminiはGmailのメール内容を理解して予定をGoogleカレンダーに書き込みしてくれるようになりました
届いたメールに予定が書いてあった場合、Googleカレンダーに書き込みするのは割と面倒でした。それがGoogle Workspaceを利用している場合は、GeminiがAIエージェントとなって代理書き込みしてくれるように […]
楽天株主優待SIMはスマホのデュアルSIMとして使う方法もあります(Android・moto g05版)
楽天株主優待SIMの活用法を他にも考えてみました。すでに、iPhoneSE3や、モバイルWi-Fiルーターにて使う方法は実施しています。 今回は、Androidスマホのモトローラ「moto g05」に2枚めの追加SIMと […]
どもどもカフェ279回め、選挙・優待・ネットバンクからサイゼ飲みまで?!みんなの話が面白すぎた件
どもどもカフェ279回め。真夏のような暑さですね。北陸はまだ梅雨まっただなかのはずですが連日30度を超える暑さで、すでに夏バテになりそうです。みなさんも熱中症にご注意ください。 今回のどもどもカフェは、まさに「知の縁側」 […]
楽天モバイル株主優待SIMを活用してモバイルWi-Fiルーターを0円運用しています
楽天の株主優待は、楽天モバイルのSIMが一年無料で使えます。1ヶ月の通信量上限30GBという制限はありますが、そんなにたくさん通信しないので日常的に十分に使えます。私は昨年からこの株主優待SIMを使っています。 さて、今 […]
白山商工会議所の製造部会にてAI活用セミナー講師を担当しました
7月4日、白山商工会議所にて開催された「製造業部会 役員会・研修会」にて、AIに関するセミナーの講師を務めさせていただきました。 当日は多くの地元企業の方々がご参加くださり、熱心に耳を傾けていただきました。AIの基礎知識 […]
できる人は使い方が違いますね、「GenSpark」でスライド作成が5倍速になったという安藤さんの事例発表をオンラインで拝聴しました
え。スライド作成、そんなに速くなるの!?AIツール「Genspark」で講演準備が5倍速になったそうです。今回は、年間20〜30回もの講演をこなす安藤さんが、実技付きのオンラインセミナーを開催してくれたので参加しました。 […]
担い手不足を救えるか?中山間地域の水田にスマート水管理がやってきた(スマート農業)
日本の原風景とも言える美しい中山間地域の水田。しかし今、この地域では、農業を支える人手がどんどん減り、高齢化も進んでいます。特に、水稲栽培に欠かせない「水管理」は、農家さんにとって大きな負担。広い範囲に点在する田んぼを見 […]
人気の記事5件
▼以下は人気の記事5件です
他の記事は「カテゴリ一覧」か「検索窓」から探してください。
ぜひ他のページもご覧になってみてください。